ささみちゃんのポンコツ日記

日常生活で起こるポンコツエピソードを書いてます

視覚障碍者の方は他人からの声掛けをどう思うか?

ささみちゃんの通勤時間が変わった。

それによって変わったことの1つに、「駅に向かう横断歩道で信号待ちをしていると向かい側に視覚障碍者の方が同じく信号待ちしている」がある。

 

ささみちゃんは寝坊しない限り同じ時間の電車に乗る。

だから家を出る時間も同じだし横断歩道にたどり着く時間も同じ。

同じく視覚障碍者の方も電車から降りてその横断歩道にたどり着くまでのタイミングは同じなんだと思う。盲導犬を連れているわけでなく、白状を持っている。

もちろん青になったら歩き始めるんだけど、信号が青になった瞬間に歩き出す日もあれば、周りの方が歩き出した雰囲気を感じ取って少し出遅れた感じでこちら側に歩いてくる日もある。

 

ささみちゃんとその方はお互い向かい合っているから、こちらから「青ですよ」と声をかけられずにもどかしくなる時がある。周りの方が声掛けをしていることもあるようだけど、人がいない時もある。

 

そんなときふと思う。ささみちゃんが目の見えない人間だったら何を思うんだろうと。

白杖を使って歩いていれば目の見えない人と一目でわかるからこそ、周りの人が気を聞かせて声掛けをすることもあると思う。つまり目の見えない人よりも圧倒的に、赤の他人から声をかけられることがあると推測できる。

知り合いから声をかけられることさえも時々面倒と感じるささみちゃんにとっては苦痛に感じるだろうと。

そして白杖を使っているだけでは視覚障害の程度もわからない。ものの形は見えなくても光を感じているとか、何十年も歩いているから杖さえなくても歩けますとか。

だから人によっては他人からの声掛け(それがいくら親切心からであっても)がうっとうしいと感じるだろうと思う。

そしてそれに対して礼儀として例を言うことも、積み重なればストレスになることがあるだろうと思う。

 

ただ、それをわかっていても、ついつい目の見えない方に対してはサポートしてあげたいと思う方のほうが圧倒的に多いのではないだろうか?

 

それでも当事者側の気持ちは気になる。

読み上げツールとか便利な機能があるからこの記事にたどり着くこともあるだろうけど、そもそもこの記事を読んでいる人が全世界のごくごくわずか。奇跡的に読者の中に視覚障碍者の方がいたらあなたの意見を聞かせてほしい。

歯車には免許が要らない?

ペットは責任もって飼いましょう。病院代は結構掛かりますよ。わんちゃんの老後のことは考えてますか。って言うくせに、子供産んだ後の費用はありますか?障害児が生まれるリスクは知っていますか?仕事と子育ての両立の難しさを理解出来てますか?とは言わない。

あんまり言いすぎると、出来上がった社会のサイクルを壊しかねないから。

 

これって免許交付と似てる気がする。

世の中を回すためには運転手は必要だから、難関国家資格レベルの試験は課さない。危険運転とか道路交通法違反を防ぐためには門戸を狭めて厳選した人間だけに運転させればいいっていうのに。

どれだけ多くの人が交通事故で亡くなったんだろう。

 

だから、仕事復帰してから子供を理由に休むと周りの目が怖いとか、国からの手当が足りないとか叫んでる人をみると可哀想だなって思う。

 

子育てを免許制にして適正な理解と知識を得られれば、今よりも知識を持って子育てすることが出来る。もしくは勉強した結果子育てはしないで(結婚もしないで)生きるパターンにも気づける。

 

世の中って全体が良ければ個人はまさに歯車なんだなぁと思うささみちゃんでした。

 

 

ギザ10発見機は財布を軽くする

ただでさえ財布を重くすることで少し嫌われてた小銭が、キャッシュレスに伴い入金手数料を爆増した銀行のおかげ(せい?)で本当に嫌われ者になった。

 

ささみちゃんは銀行に屈しないために、財布にある程度小銭が溜まったら最寄駅でSuica or PASMOにチャージする。

わざとバンパンになるまで貯めた小銭を放出するのは気持ちいい。ダムの放出のような、快便というか。。

チャージできない1円と5円は貯金箱の中へ。とはいえ、事前に自宅で仕分けるわけじゃない。

チャージする時に、財布の中の小銭を発売機の小銭入れにぜーんぶ入れるだけ。(当然だけど)1円と5円だけちゃんと吐き出してくれる。これは残便感。。

ところがなんと!今日は10円がひとつ転がり落ちてきた。暇だったから5回くらい入れ戻したけどまたまた戻ってくる。白いカビみたいなのが着いた(時々見るよね…?)10円が入ってたけど違った。ギザ10だった。

つまりこれでわかるのは、きっぷ発売機はギザ10発券機でもあるということ!

とっても便利だね。

記念にこのギザ10は小さな瓶にしまっといた。

ギザギザギザ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24/01/21

その後数回の実験に使われたギザ。

残念ながら3回目のATMでは弾かれずに吸い込まれてしまった。

南無阿弥陀仏…。

11月はアドベントカレンダーを手に入れよう

手作りもいいね

肌寒くなり冬を感じる今日この頃。冬といえばクリスマス。

クリスマスといえばアドベントカレンダー!なささみちゃんです。

 

なぜかというとクリスマスまでの間中、毎日ワクワク感をGETできるから。

 

★★★★★★アドベントカレンダーってなんやねん?★★★★★★

クリスマスまでの日数を数えるために使われるカレンダー。

いろんな種類がある。

家の形になった木箱に1~24までの数字が書いてある引き出しが付いていて、その中にお菓子が入っているもの。お菓子ではなくて化粧品が入っているアドベントカレンダーを販売する化粧品メーカーもある。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

アクセサリーが毎日もらえる!小学生なら絶対みんない自慢するやつ(笑)

 

ご自宅にツリーがあるなら家族みんなで楽しめる。毎日ひとつオーナメント。

 

ささみちゃんが初めて買ったアドベントカレンダーもこんな感じの小袋カレンダーだった。

 

 

ささみちゃんは一年中アドベントカレンダーで心を満たしたいけど、残念ながら日本ではアドベントカレンダーはクリスマス準備時期でないと見かけない。

 

一番身近で手ごろに得tに入れられるのはカルディで、毎年お世話になっている。

公式的には毎年12月頃に販売開始されるそう。

 

いろんな国のいろんな価格帯のアドベントカレンダーを実際に見てチェックできるので近くにカルディがある方はぜひ足を運んでみてほしい。

(販売直後に「いいなぁ」と思った商品はたいてい他の人も同じ気持ちなので即買いしないと悲しい気持ちになるのでお早めに。。ささみちゃん体験済み(><))

 

公式HPの新商品ページはこちら↓

www.kaldi.co.jp

 

そういえばアドベントカレンダーの木箱を利用して子供のおやつ管理している人がいたなぁ。25日~31日はどうしてたんだろ(笑)

 

 

※このブログはアフェリエイトプログラムにて商品を紹介しています。

 

 

子供が欲しくないと気付いた時

別に子供いらないや。って ささみちゃんが気付いたのは24歳くらいの時だった。

恋人と付き合って半年くらい経った頃。

 

夏休みどこ行こっかーって話の流れで、彼には年の離れたお兄さんがいることを知った。毎年夏にはお兄さんの子供たち(甥っ子姪っ子)と地元の海で遊ぶのが恒例らしい。

彼は28歳でささみちゃんは24歳。

知り合いや友達がSNSで【大切なお知らせ】するのをよく見かける年頃。この時ささみちゃんには結婚ガンボーだったり子供が欲しいって言う気持ちはなかった。

恋人の有無とか、彼のことが嫌いとか好きとか関係なしに。ささみちゃんは1人でも案外自由に生きていけるタイプだと思ってるから一生未婚でも最悪ありかなと思ってた。

話は戻って…

彼のお兄さんは20代半ばには結婚して30前には家を建てたらしい。よく聞く理想の人生設計通りだなと思いつつ、ささみちゃんは「子供いたらそのあとの人生めちゃ大変だよね」って言った。

「でも子供いなかったら何すんの?」って返事が帰ってきた。

 

その瞬間まで漠然と感じていた人生設計~いつか結婚して子供産んでもち家に住むんだろうなー~に疑問符がついた。

子供がいたら忙しいってのは世の中の常識的なことで、ささみちゃんの口からも実際に出た言葉。だけどよくよく考えてみると自分の人生の時間を、遺伝子を分けたとはいえ別の人生をあゆむべき子供に捧げることは出来ないなぁと思った。趣味時間を仕事に奪われているだけでも納得いってないのに、そこに子育てが加わるのは考えられない。

わたし、子供欲しくないなぁ。

 

「ささみちゃんだって結婚したら子供の送り迎えもするから忙しいでしょ。うちの地元車社会だし、皆そうしてる」

マッチングアプリで出会った日からお互いを結婚相手としてみていたけど、具体的な話はしてなかった。時期が来ればそれなりの運びになるって思ってたから。

でも彼の地元に住んで子供産んで子育て担当がささみちゃんになるってことまでは話してなかった。具体的な想像もしてなかったけど改めて言葉にされると重みを感じる。

したいかしたくないかは さておき、私がする前提の発言も納得がいかなかった。

彼に私の人生が見えているわけない。

自分で決めたい。

そう思ってようやくささみちゃんは人生設計について考えることになった。

 

この話の続きはまた今度。

 

作り手の顔が分かると心が生まれる。

遅い遅い遅い…

 

ワイドショーでやってたハンドメイドの興味深さにつられてモノづくりをしようと思いたったささみちゃん。

それには専用の工具が必要で、家の倉庫にはありそうもなかったからネットでぽちった。アマゾンとか大手ショッピングサイトじゃなくて個人が運営しているタイプのお店で買った。工具以外の資材にも欲しいものがあったし忙しかったから口コミとかは調べずにここで買った。

ハンドメイドすると資材・工具があふれかえるよね。

 

数日後。まだ届かない。

一応お店から注文を受け付けた旨のメールは来ていた。

出荷に時間がかかっているみたい。

(出荷の大変さはささみちゃんもわかる。この話はまたいつか。)

 

また数日が経った。

まだ届かない。実はこの数日の間毎日ポストを確認してた(笑)

 

うーーーーん。遅い!

個人販売とはいえこの時代に既製品の商品到着を7日間も待たされるなんてあんまりないこと。

(自分で言うのもあれだけど…)おおらかな性格のささみちゃんにとっては商品が手元に来る「楽しみ」が商品が来ない「いらだち」に変わっていた。

 

直接お店に文句を言うわけはないけど、ほかの利用者はどう思っているのだろうと思いお店の名前をGoogleで検索した。オーダー品でもないから商品の評判は普通~良の評価ばっかり。発送についても問題があるとは書いていない。

ささみちゃんの運が悪かったみたい。

 

口コミ以外にも、販売している方の写真(と言っても顔ははっきりわからない程度に加工されてる)がいくつか出てきた。プロフィールには【一人っ子を子育て中】って書いてる。

家族構成とか「生産者の顔」が見えると相手の心が見える。

HPや商品で名前や顔見見せをすると相手が安心するというテクニックがあるが

確かにクレームや文句を減らす対策になるだろうとささみちゃんは納得した。

野菜や卵にも「生産者の顔」って載ってるもんね。

 

…気付かぬ間にお店の人からメールが来ていた。

発送を忘れてしまっていた。それに気づいてすでに発送済みという旨で。

まあだろうなという気持ちと早くいってほしかったという気持ち。

取りあえず待てばいいってことが分かって心が落ち着いた。

 

 

そして何日かしてやっと届いた。

ようやく作業に取り掛かれる。

全麻酔中の連続思考

お医者さん「麻酔しますよー」

ささみちゃん「(あーねむっあと何時間後に起きれ…)ふにゃにゃにゃ…zzz」

 

みんな、全身麻酔かけたことある?

麻酔される時のふにゃにゃにゃから目覚める間っ体感5秒くらいなんだよね。

 

ささみちゃんが考えるに、その体感5秒(現実世界では手術時間)は脳内で【眠い】の連続が起きてると思ってる。

だからもし麻酔による眠気に打ち勝とうと寿限無寿限無、五劫の擦り切れ、海砂利水魚の…なんて心の中で唱えてたら現実世界=手術時間中ずっと脳内で寿限無のループが続くんじゃないかって思う。

全身麻酔をする機会なんて何度もある訳じゃないけど、次する時は【無】で挑もうと決めている。

 

強制的に深い眠りに落とされるって言う時にあれこれ考えてたら脳に悪影響が起きそうな気がするんだよね。非科学的思考とは分かってるんだけど。

 

でもさ、これに似た言い伝えあるよね。

寝言言ってる人に返事しちゃダメだよってやつ。

ささみちゃんはよく家族の寝言に返事してたなー(笑)